新潟市中央区の税理士・会計事務所です。個人の確定申告や法人の決算申告対応!新潟市全域訪問可、オンライン相談にも対応!
受付時間 | 9:00~17:30 |
---|
定休日 | 土・日・祝日 |
---|
その他 | 初回相談は無料です (新潟県限定サービス) |
---|
これからインボイス発行事業者となる人に向けて、登録の手順を解説いたします。
登録作業自体はすぐに完了しますが、記載に困る質問もありますので、登録前にぜひ最後までお読みください。
インボイスの登録申請書を正しく作成し提出すれば手続きは完了です。
登録番号が発行されるタイミングや登録後にすべきことも併せて確認しておきましょう。
なお以下の手順は「免税事業者である個人事業主がインボイス発行事業者に登録すること」を前提としています。
e-Taxはパソコンだけでなくスマホでも申請可能です。
今回はスマホでの登録申請手順をお伝えしますが、パソコン版も基本的な操作方法は同じです。
郵送よりも早く登録手続きが完了するのでおすすめですよ。
スマートフォン・マイナンバーカード・マイナンバーカード取得時のパスワード3種・インターネットに接続できる環境を用意します。
次に「マイナポータル」のアプリをダウンロードしておきましょう。
マイナポータルはマイナンバーカードの読み取り等に必要なアプリです。
マイナンバーカード・ボールペンを用意します。
「国税庁[手続名]適格請求書発行事業者の登録申請手続(国内事業者用)」のページから「適格請求書発行事業者の登録申請書(国内事業者用)」をプリントアウトしておきましょう。フローチャートも印刷しておくとスムーズに記入できますよ。
登録通知が到着するのを待ちます。
登録通知が届き登録番号が分かったら、取引先にインボイス登録日と番号を通知しておきましょう。
令和5年10月現在の国税庁からの発表によると、申請から登録通知が届くまでの標準的な期間は、e-Taxの場合は約1ヶ月、書面の場合は約1ヶ月半かかるそうです。
新潟県新潟市中央区、新潟市北区、新潟市東区、新潟市江南区、新潟市秋葉区、新潟市南区、新潟市西区、新潟市西蒲区、長岡市、三条市、柏崎市、小千谷市、加茂市、十日町市、見附市、魚沼市、南魚沼市、田上町、出雲崎町、湯沢町、津南町、刈羽村、新発田市、村上市、燕市、五泉市、聖篭町、弥彦村、上越市、阿賀町、阿賀野市、その他新潟県内